光樹とまとソース2本&光樹とまとジュース500mlセット
贈り物に最適です!
光樹とまとジュース500ml 1本と、光樹とまとソース2本の詰め合わせです。
光樹とまとソース内容量:300g
商品の箱サイズ:横約19cm×縦約37cm×高さ約7.5cm
※80サイズでの発送です。
本当に美味しいトマトを気軽に食べてほしいからできたトマトソース
有明海の潮風を浴び、広大な干拓地である佐賀平野に位置する川副町で作られる太陽の光をいっぱいに浴びた光り輝くようなトマト【光樹とまと】 佐賀県特別栽培(減化学肥料・減農薬)の認証を受け、生産者も消費者という考えの中、生産者が自信を持ってより安心、より安全なトマト栽培を心がけています。栽培管理に気を配り、トマト本来の味を求め他のトマトより長く樹で熟してから収穫しています。 美味しいものを食べてほしいから、こだわりを持って作っている自慢のトマトです。 その光樹とまとが、あの有名なアル・ケッチァーノの奥田政行シェフと出逢ってトマトソースになりました。
<用意するもの>
・パスタ(細め)
・パプリカ
・ミートソース
・光樹とまとソース
パスタ麺はゆがいた後、オリーブオイルを少々加え混ぜて冷やしておく。
オリーブオイルににんにくを少々、合挽き肉ミンチ、玉ねぎ、にんじんを炒めて塩、粗引きこしょうを適量いれ、冷ましてから光樹とまとソースと混ぜ合わせる。
パプリカを5~10mm程度の正方形にカットし、ソース横に添える。
あっという間に簡単冷製パスタの完成!
「光樹とまとソース」は、まるでまるで本場イタリアの風を感じながら食事をしている気分を味わえます。
濃厚な光樹とまとの味をそのまま生かし、奥田政行シェフにより上品に味付けされたトマトソースは、ご自宅で贅沢な時間を過ごせるはず…。

こだわり抜いた光樹とまとだけを使った本物のとまとジュース
なにも変わらない味
1月から6月。光樹とまとの収穫時期は、わずか半年しかありません。どうにかして一年中みなさまに光樹とまとの風味を楽しんでもらえないだろうか?そんな想いでジュース作りを考えた私たちが目指したもの…。それは、ただ単なる飲みやすい、おいしいトマトジュースではなく、’本物のトマト’ジュース。美味しいトマトを食するのと変わらぬ味でした。
一口飲んだら、元のトマトを食べてみたくなるようなジュース。そんなコンセプトのもと始めたジュース作りは、容易なものではなく試行錯誤のくりかえしでした。 太陽の光をいっぱいに浴びた光り輝くようなトマトの樹という意味を込めて【光樹】と命名。
有明海の潮風と広大な干拓地である佐賀平野のミネラル、そしてふんだんに降り注ぐ太陽の日差しを浴びて育ったトマト、それが『光樹とまと』です。
無添加100%
何も加えないからこそ、その素材選びが最重要なこと。トマトの収穫時期により、味の変遷があること。また、追熟の期間が異なること。
風味だけではなく、トマトジュースの色にまでこだわり、様々な加工所で様々な加工法をさぐりながら度重なる試作を続け、 ようやく一つの答えにたどりつきました。それが「光樹とまとジュース」。
こだわりの光樹とまとだけを使い、その作り方にもこだわり抜いた光樹とまとジュースを、どうぞご賞味ください。
※商品の色について
写真と実際の商品の色は、パソコンをご覧になる際の照明等の環境や、お使いのブラウザ等により異なります。 予めご了承ください。
季節の移ろいで味を感じる
「光樹とまとジュース」はトマトの収穫シーズンに合わせた味をお楽しみ頂けます。その時期の本当においしいトマトだけを使用してジュースにするから、 季節の移ろいを味で感じる…そんな感動を届けます。500mlと200mlの2つのサイズをご用意しています。
※贈り物等でお届け先が複数ある場合は、ご注文フォームの備考欄にお届け先の氏名・住所・お電話番号・個数をご入力ください。
無添加のとまとを育む大地”川副”
佐賀の風土が織りなす最高の贈り物
北には、佐賀の最高峰の「天山」。南には宝の海「有明海」の豊富なミネラルと潮風の干拓地で、さんさんと降りそそぐ太陽の恵みをいっぱいに浴び、光樹とまとは栽培されています。