夏の終わりの疲れたお肌に潤いを。
2017.08.30
夏ももうすぐ終わり。夏の紫外線を浴びてダメージを受けたり、冷房で乾燥したりと肌への負担を感じた人も多いはず。
夏が終わると肌年齢は○歳年をとるなど雑誌で目にします。
そんな時は、へちまや群生舎の『天然へちま水・せの』はいかがですか。
へちま水は江戸時代・室町時代から使われており、「美人水」や「民間薬」として長年親しまれています。
気になる成分はというと、
サポニン…11種含まれており、肌細胞の再生効果が高い9種類はへちまにしか含まれていない成分。抗炎症作用があります。 朝鮮人参にも同じ成分が含まれており、長年使っているとシミ対策にも期待ができます。
ペクチン…肌への保湿効果が高く、しっとりした肌になります。
アスパラギン酸…アミノ酸の一つ。肌の新陳代謝(ターンオーバー)を促す働きがあります。保湿効果もあります。
カリウム…肌荒れを防ぎます。
ニキビの予防、ひび・あかぎれ対策、あせも対策、日焼け後のほてり解消などにいいようです。
へちま水の特徴は 水に比べるとクラスターが小さく角質層に浸透しやすいです。
人の肌は弱酸性で、へちま水も弱酸性に近いため肌馴染みがよく、敏感肌の方にも使えます。
長く使うことによって効果が実感できます。
へちまや群生舎では昔ながらの採取方法で採り、全てを手作業で行っています。
こだわりの天然へちま水100%の化粧水なので安心してお使いいただけます。
夏終わり、日頃のスキンケアにいかがでしょうか。
◆下の画像、商品名をクリックすると購入・詳細画面に進むことができます。