さがまちショップでは
佐賀の特産品・名産品を通販しています。
1,620円(税込)
レビューはまだありません
熟成黒にんにくを少しの手間と乾燥で食べやすくしたタイプ。
匂いが少なくプルーンのような味で食べやすい!!
毎日の健康におすすめです!!
※1日1粒が目安ですが、少し多めに召し上がって頂いても大丈夫です。
はねにんにくとはにんにくの持つ力を引き出すために、にんにくにとってストレスがかかる過酷な環境である軽石と、水素、ミネラル農法である沖縄サンゴを使用し、にんにくの粒を一片一片丁寧に植えて育て発根発芽した状態で収穫したものを「はねにんにく」と呼んでいます。
沖縄サンゴは海の野菜と言われる貴重なミネラル源で、サンゴの骨格には自身の生命活動に必要なミネラルが現在確認されているだけで23種類含まれています。
サンゴは自然界のミネラルバランスの中で育まれており、サンゴをにんにく栽培に活用することで、含有されている数多くのミネラルを同時に吸収できることが大きな特徴で、植物も人間と同じようにカルシウムが不足すると病気にかかりやすくなります。
そこで根からカルシウムを吸収できるよう天然由来のサンゴを使用しており、またサンゴには重金属類や化学物質を吸着する効果もあります。
肥料にもサンゴカルシウムと植物由来の原料でできたものを使用することでサンゴが持つミネラル成分を余すところなく吸収し、にんにくもおいしく育ちます。サンゴ自体もサプリメントとしての商品も多数あり、人間の体内に入ってもなんら問題ありません。
このように沖縄サンゴを使用することで自然界の恵みを受けて命をつなぎ、ミネラルたっぷりの美味しい“はねにんにく”はできています。
また出荷までの洗浄には貝殻焼成パウダーを水に溶かした強アルカリ水を使用することで、にんにくの不純物を取り除くことを目的に徹底した衛生管理に気をつけております。
根っこが真っ白くきれいなのは土で育てていないからです。スプラウト野菜でにんにくの赤ちゃんです。根っこから葉まで栄養の塊です。
野菜は成長しようとする時に栄養をため込む性質があり、この効果を利用してにんにくに適度なストレスを与えます。この成長途中で収穫するためおいしさが凝縮されています。
にんにくの場合、どうしても気になるのが食べたあとのニオイ。 ところがこの「はねにんにく」は水分を多く含んでいるため、翌日にはニオイはほとんど残りません。
食物は成長するときに栄養をためこむ性質があります、この「はねにんにく」は芽と根がでた成長途中で収穫するにんにくの赤ちゃんです。 また芽と根がでることで発芽直後のスプラウト野菜同様、栄養価が高い状態です。
「はねにんにく」は農薬を一切使っていません。 安心、安全はもちろんのこと、こだわり抜いた栽培方法でとことん「おいしい」を追求し栽培しております。
えがちゃん農園は、女性を中心に「はねにんにく」の栽培をしています。 また、当農園は女性ならではの視点にたって、健康・美容にいいモノつくりをコンセプトに日々、加工品の研究・試作を行っています。
そこで生まれたのが、「熟成黒にんにく」はちょっと苦手と言われる方でもおいしく食べれる「ドライ黒にんにく」です! 健康に良いとわかっていても、ちょっと食べにくい黒にんにくに一手間を加え、マイルドで食べやすく、持ち歩きにも便利なパックに詰めることで、いつでもどこでもスナック感覚で食べれるような商品になっております。 お酒の前にちょっとつまむだけで、次の日にお酒が残りにくいと言われております。
他に、おいしいはねにんにくをふんだんに使った「熟成黒にんにく」などを生産・加工販売しております。
えがちゃん農園は自社農園でにんにくの栽培、加工、販売を行っています!
はねにんにくを美味しく食べる方法の一つ!『はねにんにくの天ぷら』
はねにんにくそのままの味を十分に楽しめます。おかずにも良し、お酒のおつまみにも合う1品になること間違いなしです!
はねにんにくとオリーブオイルの相乗効果に着目した健康オイル
佐賀県佐賀市のおいしいモノとして認定された「はねにんにくオイル」は平成28年3月、日本マイクロソフトや博報堂が主催する「おもてなしセレクション」で受賞した逸品です。食べて、健康になることをテーマに開発された、注目のオイルです。
はねにんにくオイルの美味しい召し上がり方
・出来上がったパスタにかける。
・酢、塩、胡椒などと混ぜてドレッシングを作ってサラダに。
・パンにつけて食べる。
※非加熱で調理することで、アホエンの摂取が期待できます。
地中海ダイエットなどで注目を浴びたオリーブオイルは、生活習慣病の予防に役立つと言われる不飽和脂肪酸「オレイン酸」を多く含み、健康維持に役立つとして、健康雑誌などでも注目の油です。
さらに、オリーブオイルなどの油でにんにくを低温加熱すると、にんにくの臭い成分であるアリシンが、抗酸化作用、血液サラサラ作用、抗菌作用などの性質をもつと言われる「アホエン」に変わります。一般的なガーリックオイルは高温で加熱処理されるため、熱に弱いアホエンが含まれにくいのですが、「はねにんにくオイル」は低温で製造しているため、アホエンの含有が期待できます。
・肉やソーセージを焼く時
・野菜炒めに(炒めている時に、さっとひとかけするだけ)
・和風の煮物(煮魚など)に(水で2倍に薄めて煮込むだけ)
・生姜焼きに(おろし生姜を秘伝のたれに混ぜて焼くだけ)
1,200円(税込)
3,000円(税込)
2,500円(税込)
1,650円(税込)